「パソコン」タグアーカイブ

MacBookの互換バッテリー重さがなんと純正の5/8!

ずっと使っているポリカーボネートのMacBook(モデル:Early 2008 モデルナンバー:MacBook4,1)のスペースキーやトラックパッドのタップが利かなくなった。

どうしたのかなあ・・・と思っていろいろといじくっていたら、バテリーを外すとフツーに使えることがわかった。

さらによく見てみるとバッテリーが膨張してトラックパッドやキーボードなどを圧迫して悪さをしたり、キーがストロークしなくなっていることに気がついた。

dsc_3720

わかりにくいけど真ん中がふくらんでいる。さらにはねじれて変形していることがわかる。

バッテリーは以前純正のものを交換しているので今回で3個目だ。もうそんなには長く使わないだろうからできるだけ安いのがよい・・・と選んだのがこれ。

¥3,300ナリ。他にも2,000円台のものがあるけど、送料などを考えるとこれが一番安いかな。純正の値段は忘れてしまったけど、こんな値段じゃなかったはず。

dsc_3715

一番心配だったのは安くて喜んでも違うMacBookのヤツだったってこと。Macはモデルナンバーだか愛称だかシリアルだかがゴチャゴチャしているのでどうもわかりにくい。

nitsuite

そこで確実を期すために、まずこのMacについてというので確認する。注目点はプロセッサとメモリーの周波数かな。

hardware

詳しい情報をクリックしてハードウエアの情報を見る。どうも機種IDというものがMacBook4.1というみたいだ。

そこでさらにウィキペディアで補強する。

list

この表の中で機種IDMacBook4.1はEarly 2008ということがわかる。やっとこれで秋葉館や他のMacのストアで出てくるなじみある機種名?に辿り着くことができた。

macbook-a1185-ma561

MacBook A1185 MA561 対応 ノートパソコンバッテリーとある・・・ A1185 ?MA561?またヘンな番号がでてきた。

13インチ Apple MacBook A1185 MA561 MA561FE/AMA561G/AMA561J/A 対応とあるけど、僕のMacBookは調べてみるとMB403J/Aというものらしいし、何だかよくわからないけど、形はそっくりなので買っちゃうことにした。

続きを読む MacBookの互換バッテリー重さがなんと純正の5/8!

Mac mini 2011 OSX10.6.8 LionにDDR3 PC-10600 SO-DIMMは付かなかった

ここのところ修理失敗ネタが続いているけれど、今回も同じく失敗ネタ。

友達にDDR3 PC-10600 4GB SO-DIMMを2枚貰った。聞き慣れない名前なので調べてみると、DDR3 1333Mhzと言われるものと同等らしい。

Mac mini 2011 OSX10.6.8 LionにDDR3 PC-10600 SO-DIMMは付かなかった

うちのPCの中でSO-DIMMを使っているのはMac mini Server なのでどんなメモリーを使っているのか調べてみた。

Mac mini 2011 OSX10.6.8 LionにDDR3 PC-10600 SO-DIMMは付かなかった同じDDR3メモリーでも、1067Mhzなんだなあ・・・1333Mhzといえばより上位なのだから、付かないものだろうか?

お?アマゾンのメモリーでは1Mhz低いのはどういうわけなんだろう?

2枚でこの値段って、ずいぶん安いものなんだなあ。

Mac mini 2011 OSX10.6.8 LionにDDR3 PC-10600 SO-DIMMは付かなかった2GBのものが2枚・・・計4Gのメモリーが刺さっている。1333Mhz4GBを2枚だから8GBに増えたら嬉しいよなあ・・・

調べると、1333Mhzのメモリスピードを認識するとは限らないけど、動くことはあるらしい。とりあえずやってみよう。

Mac mini 2011 OSX10.6.8 LionにDDR3 PC-10600 SO-DIMMは付かなかった

Mac miniをあけるのは初めてなんだけど、どうやるんだろう・・・

上にも横にもアクセスする部分がないのでひっくり返してみる。ほほー・・・それらしい回せっていう感じの黒いカバーですね。

Mac mini-8取説を見なくても色々わかっちゃうのがMac

続きを読む Mac mini 2011 OSX10.6.8 LionにDDR3 PC-10600 SO-DIMMは付かなかった

Mac Pro、1st Generation (Mid 2006)のビデオカードが壊れた

Mac Pro、多分1st Generation (Mid 2006)のビデオカードが壊れた。いつも2台のモニターを接続し、デュアルモニターで使っているのだけれど、何故かモニターの片方しか映らない。

「モニターが壊れたのか?」と、別のPCにそれぞれ繋いでみるがどちらも問題がない。

あやしいのはビデオカードだなあ・・・

このMac Proは昔BTOで買ったものだけど、ウィキペディアで調べてみると1st Generation (Mid 2006)らしい。

スペックは

3.0 GHz クアッドコア Intel Xeon ×2

AMD(ATI) Radeon X1900 XT(512MB)

512MBx2 667MHz DDR2 ECC fully buffered DIMM
(スロット数8、最大16GB)

OSは

OSXのバージョンは10.6.8 snow leopard
OSXのバージョンは10.6.8 snow leopard

ビデオカードが本当に壊れているかどうか確かめるために、もう一台のMac Proからビデオカードを抜き出して交換してみようと思う。

こちらもBTOで購入したので、どういう機種かよくわからないけど、Mid 2012ってヤツじゃないかと思う。

スペックは

3.02 GHz 6コア Intel Xeon×2

AMD Radeon HD 5870(1GB)

1333MHz DDR3ECC DIMM

こちらが部品取り用Mac Proのスペック
こちらが部品取り用Mac Proのスペック
部品取り用Mac Proの詳細スペックはこんな感じ
部品取り用Mac Proの詳細スペックはこんな感じ
ATI Radeon HD 5870(1GB)っていうビデオカードなんですね・・・ちゃんと付くかな・・・年代的には6年も違うよ。
ATI Radeon HD 5870(1GB)っていうビデオカードなんですね・・・ちゃんと付くかな・・・年代的には6年も違うよ。

↑PC用はすごく安いのに、mac用のこのボードはものすごく高い上に中古品・・・

まずは交換して確認

 

これが壊れた1st Generation (Mid 2006)のビデオカード、AMD(ATI) Radeon X1900 XT(512MB)for mac
これが壊れた1st Generation (Mid 2006)のビデオカード、AMD(ATI) Radeon X1900 XT(512MB)for mac

 

これが壊れた1st Generation (Mid 2006)のビデオカード、AMD(ATI) Radeon X1900 XT(512MB)for mac
ホコリまみれだったけど、とりたてて外観におかしなところはナシ。
MAC PRO Mid 2012から取出した、ATI Radeon HD 5770(1GB)を壊れた1st Generation (Mid 2006)のスロットに刺してみる。
MAC PRO Mid 2012から取出した、ATI Radeon HD 5770(1GB)を壊れた1st Generation (Mid 2006)のスロットに刺してみる。
MAC PRO Mid 2012から取出した、ATI Radeon HD 5770(1GB)を壊れた1st Generation (Mid 2006)のスロットに刺してみる。
ちゃんとATI Radeon HD 5870と認識して問題なくデュアルモニターでも写る。

やっぱりビデオカードが壊れてるんだ

 

いろいろ調べてみると、MAC用のATI Radeon HD 5870って中古で2〜3万もする・・・これだけのお金を出しても、直ったというだけで今までとほとんど変わらいのは癪だなあ。

さらに調べてみると、PC用だと1万円以下で中古が買えて、しかもちゃんと使えている人もいるみたいだ。

早速ヤフオクで購入してみる

 

PCのことは全くわからないのだが、なるべく似たような形で中古のATI RADEON HD 5870と銘打ったものを落札してみる。
PCのことは全くわからないのだが、なるべく似たような形で中古のATI RADEON HD 5870と銘打ったものを落札してみる。
PCのことは全くわからないのだが、なるべく似たような形で中古のATI RADEON HD 5870と銘打ったものを落札してみる。
MAC用が下。筐体に納めるため、ミゾにスライドさせる取手が付いているが大きな違い。それから上のPC用に比べるとグラフィックがなく、シンプルなのも大きな違いだ。
コネクタ部分の違い。下がMAC用。Mini DisplayPort ミニ ディスプレイポートが2つある代わりに、PC用のほうはDVIポート2つの他に何か色々付いてる。まあ、DVIポート2つあればいいや。
コネクタ部分の違い。上がMAC用。Mini DisplayPort ミニ ディスプレイポートが2つある代わりに、下のPC用のほうはDVIポート2つの他に何か色々付いてる。まあ、DVIポート2つあればいいや。

「まあいいや、とりあえず付けちゃえ!」と、つけてみる・・・結論から行くと「ちゃんと映る!」

ただ、なぜか ATI RADEON HD 5000と認識する。
ただ、なぜか ATI RADEON HD 5000と認識する。

でも、これで数万円浮いたわけだから大満足。

デュアルモニターで映ればいいのだ!