3Dプリンタは細かいものを作るのに便利!

3Dプリンタは思いついたちょっとしたパーツを作るのにとっても便利!

komakaimono-3

小さいものならそんなに時間はかからないし、思いついてすぐ作れるのは大変幸せ。

komakaimono-2

ちょちょっとデータ作って・・・

komakaimono-4

パクっとプリンタに喰わせて・・・

komakaimono-1

チャチャッと印刷。

でも、でかいものを作る時はちょっと縮尺を間違えたり、停電や操作ミスで長い時間掛かった印刷も最後のちょっとで綺麗にパア。

積み上がる時間、膨大な使えない大きなパーツが段ボール箱に次々と入れられる。

大きなものを作るのはこういうリスクがあるんだ・・・

大洗。痛車コンテストその2

痛車コンテストその2

去年の11月18日、アンコウまつりの日に大洗の町中で行われた「痛車コンテスト」を見に行ったその2です。

僕はこれらのできばえや背景を語る言葉を持ち合わせていないので、とにかく写真だけを並べます。

語る言葉は持たなくても、熱意というかエネルギーを感じることはできます。

oarai_itasya_contest2-27.jpg oarai_itasya_contest2-24.jpg oarai_itasya_contest2-1 oarai_itasya_contest2-2

続きを読む 大洗。痛車コンテストその2

ABS 接着するのにどの接着剤がいいんだろう・・・

3Dプリンタで使うABS。接着するのにどの接着剤がいいんだろう・・・

どうもしっくりする「コレ」というのがまだ見つからない。

abs

まず、これを買った。セメダインABS用。ちょっとネバっとした透明の接着剤。広い面積が接するような接着はかなり安心。

でも、接する面積が少ないと意外と弱い。

puramo

何となく、一緒に買ったセメダインプラモデル用。これはABS用に比べてシャバい感じ。取り合えず付くのは付くけど、これはいらないな。

epo

それから買ったのはこれ。セメダインハイスーパークリア3。僕は「困った時はエポキシ」と思っているのだけれど、意外と使えない。

寒いせいもあるけどくっつかなかったり、とれちゃったり。これもいらないな。

su

最後に買ったのがこれ。ボンドウルトラ多用途。これはなかなか良い。接する面積が小さくても結構付くので気に入った。

でも、その面積が極小の場合はあまり良くない。

aron

それからこれも試した。コニシ ボンド アロンアルフア(R) ゼリー状。これもぜんぜん思うようではない。

普通のヤツのほうが良かったのかなあ・・・今はとにかく接する面積がすごく小さくても固く付くヤツが欲しいな。

大洗。痛車コンテストその1

痛車コンテストその1

去年の11月18日、アンコウまつりの日に大洗の町中で行われた「痛車コンテスト」を見に行った。

初めて見たけど、思いのほか面白い・・・というか、その時大洗で行われていた、他のどの催し物より面白かった。何でだろ?

これもキャプションなしで写真をズラズラ並べておきます。

oarai_itasya_contest-40

こういうシンプルなのが好み。oarai_itasya_contest-39 oarai_itasya_contest-38 oarai_itasya_contest-37 oarai_itasya_contest-36

続きを読む 大洗。痛車コンテストその1

武器学校1

155mmりゅう弾砲M1

戦車も武器もまったくのドシロウトで何も知らないのですが、勉強のために霞ヶ浦の武器学校に行ったので載せておきます。

もしかしたら隣の105mmりゅう弾砲M2A1と混ざっちゃってるかもしれませんが、笑って許して下さい。

キャプションを付けるほどの知識もないので、ほぼ無言で写真を並べます。

155mm-m1-27155mmりゅう弾砲M1(供与品)

重量 5.7t

砲身長 7,200mm

給弾方式 手動/単発

発射速度 40発/時(持続)

装備期間 1952〜2000年

15H(りゅう)と呼ばれ現役時代は師団が保有する最強の火砲として活躍した。

155mm-m1-28

作りの参考に・・・

155mm-m1-29

砲身埋めちゃってます。

155mm-m1-26

続きを読む 武器学校1

ウェルカムカー?を作った

結構昔のことだけど、結婚式のウェルかもボードってあるでしょ? あの、クルマ版を作ったんだ。ウエディングのウェルカムカーだね!

加工?前
加工?前

まずはキャンバス?になるクルマの写真を撮る。

wedding-9wedding-8

それからネットで三面図を引っぱってきてデザインを考える。頼むほうは「お任せで」なんて言うけど、考えるほうは大変なんだって!

続きを読む ウェルカムカー?を作った

まずは計画

 

何かを作る時はまず計画・・・場当たり的に作りたい気持をものすごいエネルギーで抑えつつ線を引っぱります。

結局そのほうが早いのはわかっているのだけれど、気持のほうはついつい先走ってしまいます。

なんだかんだいってずいぶん時間掛かっちゃったな。

なるべく軽く、でも強く作りたい。こんなもんでいいかなあ・・・
なるべく軽く、でも強く作りたい。こんなもんでいいかなあ・・・
こうやってると色々問題点が早く出てきて、その解決のシュミレーションをできるから結局早い。
こうやってると色々問題点が早く出てきて、その解決のシュミレーションをできるから結局早い。

一応カタチにはなったけど、まだひとつだけ解決できない問題が残ってる・・・さあ、どうしよ。

 

スノーライド2015

湾岸低気圧が来て、関東にも雪が降るようになると春ももうすぐ。山に雪が降ったとわかればなんだかそわそわしてきます。

 

やっぱり、一年に一遍は雪を走りたいよねえ・・・

というわけで行ってきました。結論は「タイヤは大事」雪を走りにいく時はタイヤは替えようね!

 

オートバイはいつも微妙です。雪がいっぱいだと走れない。雪が少ないと楽しくない。
オートバイはいつも微妙です。雪がいっぱいだと走れない。雪が少ないと楽しくない。
元気よく突っ込んでも・・・
元気よく突っ込んでも・・・
同じように元気に突っ込んだつもりなんだけど・・・
同じように元気に突っ込んだつもりなんだけど・・・
タイヤによっては停まったら最後、もう二度と走り出すことはなく、ただひたすら押すのみ。
タイヤによっては停まったら最後、もう二度と走り出すことはなく、ただひたすら押すのみ。

減らないし、減ってもグリップが落ちない。そして丈夫・・・デザートでは最高のミシュランデザートも、雪ではからきしダメ。ま、そういう使い方をするタイヤじゃないですけどね。

こんな緩い斜面でもひたすら押さないと脱出できなくなっちゃう。
こんな緩い斜面でもひたすら押さないと脱出できなくなっちゃう。
でも、セッティンッが合えばバージンスノーを独り占め!
でも、セッティングが合えばバージンスノーを独り占め!
くそっ!来年はタイヤ買うわ!
くそっ!来年はタイヤ買うわ!

フィラメントは印刷途中で交換できるのかっ!

不思議に思っていたことは、印刷途中でフィラメント交換ができるのかどうかということ。

電話で聞いた時もサポートの人は簡単に「交換できますよ」と言っていたのだが、マニュアルに「どうせい」とは書いてない。

オンジョブでやるしかないなあ・・・

ABS_koukan-10

まずは印刷を始める。とりあえず4分経過。もう少しでフィラメントがなくなっちゃうよ。

ABS_koukan-9

えいやっと右のツールマークを押してみる・・・するとこんなダイアログが・・・印刷中でもこの2つの作業はできるらしい。

ABS_koukan-8樹脂交換をタップしてみるとこんなのが出てきた。ほーう。

ちなみに「フィラメントの引き込み」というのは、ヘッドの頭にフィラメントを突っ込んでからタップすると、ングングングングといいながらヘッドの中にフィラメントを引込んでくれる。

だから、「フィラメントの押し出し」は、タップするとノズルからフィラメントを押し出してニュルニュルと出してくれるのかと思ったら、フィラメントをイジェクトするという意味でした。

つまりこれをタップすればヘッドから引き抜くことができるんです。

続きを読む フィラメントは印刷途中で交換できるのかっ!

ABSフィラメントの節約?

インクジェットプリンタと違って、3Dプリンタはインクに相当するフィラメントが相対的に安いような気がする。

でも、できれば安ければ安いほうがいいよね?

(それよりか、プリントするのに大量に電気を喰うことが判明。計ってみると、15〜6時間動かして¥7〜800掛かりそうな勢いだ。)

これについてはあとでどうにかしないとなあ。

abs1

電話して聞いてみると、FLASHFORGEのDREMERのフィラメントはABSで約245Mの約600グラム。そしてもうひとつのPLAフィラメントで210Mの約600グラムなんだそうな。

続きを読む ABSフィラメントの節約?