「修理」カテゴリーアーカイブ

やっぱり3Dプリンタのノズルは詰まった

他の機械はわからないけれど、FLASHFORGEのDREMERはつくづく単純な機械だと思う。

フィラメントを送り出す機構が付いたグルーガンを、X-Yプロッタに載せて、1回動かすごとに0.2ミリとか0.3ミリ下げていく・・・

絵を何枚も重ねて立体を作るイメージ。プロッタと部品は重なるし、機械も値段を抑えられそうな感じがする。

ノズルは詰まりそうだなあ・・・と思っていたら、やっぱり詰まった。

nozzle-6

初めは快調に動いていたのだけど、なんだか様子がおかしい。

nozzle-5

あーーーー!空打だ! ノズルが詰まっちゃったんだ・・・こうなると、ここまできたものがパア。

nozzle-4

早速バラしてみる。ヘッドユニットを外してひっくり返し、ブッ壊さないか心配しながらノズルの小さな6角をスパナで回してみる。

外れた!

続きを読む やっぱり3Dプリンタのノズルは詰まった

ランクル70のハイマウントストップランプLEDの修理

球が切れたら不合格

これは70に限ったことではないのでしょうが、クルマにオマケみたいについているハイマウントのストップランプ。

(LEDのヤツですね)これが切れてると車検通らないのだそうです。付属だろうが何だろうが、クルマについている機器が作動しないというのは不可らしいのです。

つまり、メインのストップランプがあるからオマケみたいなLEDは「点灯しないけど、まあいいや」とはならないのです。

買うと数万するらしいし、ダメ元で修理してみることにしました。方針としては「簡単・早い・安い」です。なんとか市販のLEDテープを組み込むことはできないか・・・とチャレンジしてみました。

011

まずはハイマウントストップランプを丁寧に外します。こういうのって夢中になっているので写真を撮るのを忘れちゃうんですよね・・・部品は2ピース。カバーをまずCRCなどを吹き込みながら外します。

たしか、爪が4つくらいついていたかなあ・・・

ハイマウントストップランプの取り外し方はこちら

それが外れるとLEDのついたベースが出てきます。これは2カ所のパッチンとはめる式の爪が二カ所。(多分)

丁度、クルマのドアの内張りを留めるようなオスメスのスナップです。

002

こんな感じで基板が出てきます。

続きを読む ランクル70のハイマウントストップランプLEDの修理

プロトレックの修理(外注)

wedding-15

プロトレックPRW1000Jがボロになってきたので修理を頼んでみようかな・・・なんて突然思った。

修理して長く使う・・・そんなのに憧れるけど、元々がかなり高い時計じゃないとね。いわゆるブランド品ってヤツ。

wedding-14

この時計は修理して使おうと思えるギリギリか、ギリギリでアウトな時計だと思う。確か¥30000円ちょっとで買ったはず。

修理内容

買った値段を超えることも覚悟して修理を頼んでみた。その修理内容は以下。

『現象内容』   『要因』  『修理部位』  『修理内容』

1.外装部品、傷    傷   バンドピース    交換

2.バンド交換     傷     バンド     交換

3.ガラス部分の傷、割れ    センターアッシー  交換

4.電池残量低下   充電不足   二次電池    交換

5.くもり       曇り  センターアッシー  乾燥処置

wedding-16

修理が上がってきた!見た目ほぼ新品!なんだか嬉しい。

wedding-13

wedding-12

バンドも新しくなってこれからまたハードに使える!

気になる修理のお値段は¥13,230

安いのか高いのかわからないけど、とにかく痛んだ時計をしているよりずっと心がワクワクすることは確か。ま、いいんじゃないかな?

高速カッターのベアリング交換

長年、本当に長年使っている高速カッターの振動と音がいよいよ大変なことになってきた。まあ、このガタつき具合はベアリングだろうな。ついでに診てみるとブラシはまだまだ大丈夫そう。

鋼材を切ったり、ドリルの刃を研いだり・・・それからチップソーを付けて木材や薪作りにも使っていたので、ないととても不便。

買ってもたいした値段ではないけれど、もちろんまとまったお金は必要。それに、きっと昔のモノを直したほうが長持ちするだろうな。今は安いものしか買えないし・・・

まあ、ボロなんです。
まあ、ボロなんです。

続きを読む 高速カッターのベアリング交換